スペイン広場 の関連Q&A すべて |
イタリアの旅行:このプランは実行できますでしょうか?実行でき イタリアの旅行:このプランは実行できますでしょうか?実行できますでしょうか?それと、行けても駆け足でしょうか?ここは行かなくてもいいですとか、入ってないけどここは行くべき、この順番は逆などありましたらアドバイスをお願いします。 基本、特に書いていないかぎりは全て徒歩の予定です。 ここはバスやタクシー使うべき、入場や登ったりはしなくていいなど、気になったところがあれば是非アドバイスをお願い致します。 1日目:ヴェネツィア朝は8時に島内ホテル出発。 サンマルコ広場からゴンドラで1周する。 (40分間くらい?)サンマルコ広場に帰ってきたらそのまま散策。 サンマルコ寺院(入場)、ドゥカーレ宮殿(入場)、鐘楼(登る)、ため息(嘆き)の橋。 サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会(入場)サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会(入場)カ・レッツォーニコ(入場)(近くの仮面屋さんへ)カ・ドーロ(入場)(周辺のホテルに預けてある荷物を受け取る)ローマ広場夕方、ヴェネツィアからローマへ列車移動。 2日目:ローマ朝は8時にテルミニ駅周辺ホテル出発。 テルミニ駅からコロッセオ駅へ。 コロッセオ(入場)(1時間)コンスタンティヌス帝の凱旋門フォロ・ロマーノ(入場)+パラティーノの丘(2時間)ヴェネツィア広場ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂(入場、登る)クイリナーレ宮殿(外観)(15時からの衛兵交代式を見る:20分間)トレヴィの泉<オープン・バス移動>サンタンジェロ城(入場できるならしたい)<19時まで開場(これだけは日付動かせません)ポポロ門とポポロ広場周辺の教会(外観)スペイン広場のみバルベリーニ広場+バルベリーニ宮(外観)19時からイルミネーションツアーに参加。 <待ち合わせ場所:テルミニ駅(ポポロ門〜が厳しいでしょうか;;)3日目:ローマ朝は8時にテルミニ駅出発。 朝ヴァチカン博物館ツアー11時離脱してサンピエトロ大聖堂(入場)クーポラに登るサンピエトロ広場ナヴォーナ広場パンテオン(入場)<18時30分まで真実の口(手を口に入れてくる)<16時50分までサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会(入場)夕食はトラステヴェレ地区のどこかのピザ屋さん。 4日目:ローマサンタ・マリア・マッジョーレ教会(鐘楼に登る)ホテルに預けていた荷物を受け取って空港へ。 質問者が選んだベストアンサー イタリア、何度か行った事あります。強行軍であることは皆様がおっしゃられている通りです。 お昼とか食べない勢いで廻らないと無理な気がします。 。 「登る」がすごく多いのですが、普段から運動されてて体力ある人でも、その後休憩なしで多忙な観光をすると結構つらいですよ。 私は運動不足なので、フィレンツェの鐘楼登るだけで死ぬかと思いましたが(笑)1日目のベネチアは道がいりくんでますから、多少迷う事を考慮して、少し行き先を減らした方が良いと思います。 2日目のサンタンジェロ城ですが、これは入場しなくても良いかも…。 私も入った事ありますが、牢獄として使われていただけあって、なんかちょっと怖いです。 上まで上がれば景色はきれいですが、それだけという感じ。 それより、せっかくルネサンスの国に行くのですから、もう少し芸術観賞しても良いのでは、と個人的には思います。 たとえば2日目の最後に予定されているポポロ教会にはベルニーニの彫刻があり、『天使と悪魔』でも有名な教会ですよね。 ぜひ入場してほしいです。 また、バルベリーニ宮は国立絵画館です。 名品は内部にあるのであって、外観だけ見ても…と思ってしまいます。 (あくまで個人的には、です。 )3日目のヴァチカンですが、地下に教皇墓地があるのをご存知ですか?歴代の教皇が眠っています。 もし歴史がお好きなら行ってみて下さい。 教会がお好きなのかなと勝手に推察しましたので、パンテオンから歩いて行けるサン・ルイージ・ディ・フランチェージ教会をオススメします。 カラヴァッジオの名作がある教会です。 ご参考になればと思います。 ![]() |